O2クラフト ハーバルオイル(液体歯磨き)
年齢を重ねるにつれ、歯ぐきはやせていきます。
歯周病などの原因となる細菌に感染しやすくなります。
口臭・歯ぐきからの出血などの悩みや、歯を失う可能性も。
また、しっかり噛むことができなくなります。
あまり噛まずに食物を飲み込むと胃腸に負担がかかり、免疫力低下や、肌トラブルにつながることもあります。
口腔内の菌バランスが悪玉菌優勢で、歯周病菌などが腸までたどり着き腸内のバランスを崩し、
腸内環境が悪化することもわかっています。
また、アルツハイマーや認知症の原因が、口腔内の細菌であるという事が明らかになってきました。
ですので、歯茎のケアが大切です♪
★オーツ―クラフト ハーバルオイル〈液体歯みがき〉使い方★
STEP1 はじめに、お口を水ですすぎます。オーツ―クラフトハーバルオイル(高濃度酸素配合)を手のひらに2〜3滴取ります。
STEP2 ハーバルオイルを指に取り、歯ぐき全体に塗布します。酸素が浸透することで血流UP。マッサージ効果をもたらします。
STEP3 その後は、いつも通り歯を磨き、最後に洗い流してください。歯みがきと歯ぐきマッサージが同時にできます。
O2KRAFT(高濃度酸素配合ピーナッツオイル)の他、
6種のハーブの力で口腔内ケア ・ウイキョウ果実油(抗菌・浄化作用) ・チョウジ油(口臭予防・抗菌作用) ・ユーカリ葉油(抗菌・殺菌作用) ・ワイルドタイム油(抗菌・抗炎症作用) ・ラベンダー油(抗菌・抗炎症作用) ・マツ枝葉油(抗菌作用)
●血行促進による歯ぐき修復 [虫歯予防・歯周病予防・口臭予防]
●6種類のハーブの力 [口腔内清浄作用・口臭予防・抗炎症作用]
●歯ぐきマッサージ(血行促進)による効果 [リラックス効果・小顔効果・むくみ改善]
毎日の歯磨きに♪